出版社内容情報
生産地の移動や技術革新からその発展を探り、「海のたたら、山のたたら」の視点で多様性を解明。産業や暮らしを支えた実像に迫る。
内容説明
日本独自の製鉄法、たたら。生産地の移動や製鉄技術の革新からその発展を探り、「海のたたら、山のたたら」の視点で多様性を明らかにする。近代化のなかで果たした役割を考え、産業や暮らしを支えた、たたらの実像に迫る。
目次
たたらのイメージ―プロローグ
たたら製鉄への道
たたら製鉄の技術と信仰
海のたたら、山のたたら
たたら製鉄と近代
東アジアの中のたたら製鉄―エピローグ
著者等紹介
角田徳幸[カクダノリユキ]
1962年、広島県に生まれる。1985年、島根大学文学専攻科修了。島根県教育庁文化財課、島根県立古代出雲歴史博物館などを経て、島根県埋蔵文化財調査センター調整監、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。