歴史文化ライブラリー<br> 壬申の乱を読み解く

個数:
  • ポイントキャンペーン

歴史文化ライブラリー
壬申の乱を読み解く

  • 早川 万年【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 吉川弘文館(2009/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642056847
  • NDC分類 210.34
  • Cコード C0320

内容説明

古代日本を大きく揺るがした壬申の乱。大海人と大友の二人の皇子による皇位継承争いの実態を検証する。戦いの勝者と『日本書紀』の関係、敗者の言い分…。地方豪族の動きにも目を向け、劇的な戦乱を読み解く。

目次

勝者の政権―プロローグ
大海人皇子、東国へ
近江と大和の戦い、そして終結
勝者の論理と「史実」
回顧される壬申の乱と「功臣」
壬申紀の形成とその影響
「はじまり」としての壬申の乱―エピローグ

著者等紹介

早川万年[ハヤカワマンネン]
1957年、三重県に生まれる。1986年、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科退学。現在、岐阜大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はちめ

9
壬申の乱は大海人皇子が吉野を脱出し、最終的に大友王子が自死するまでの間わずか30日程度であり、その間に関する日本書紀の記述もかなり詳細に行われている。しかしながらだからといって全てが明らかということはなく、謎も多く残されている。本書は壬申の乱について分かり得ることとわかり得ないことを整理して記載しており大変参考になる。惜しむらくは、著者は壬申の乱の舞台の近くに生まれ現在も居住しているので土地勘があるのであろうが、本書には地図が一枚しか掲載されていない。壬申の乱の理解において地名は重要なので残念だ。☆☆☆☆2020/05/17

hr

1
図書館本。三重関連の情報を確認したくて借りてきたが、消化不良。2021/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/302712
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品