歴史文化ライブラリー<br> 人権の思想史

個数:

歴史文化ライブラリー
人権の思想史

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月20日 22時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642054683
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C0320

内容説明

人権思想の成立を近代ヨーロッパに求め、アジアでの展開など、「生きる権利」を世界史の中に探る。植民地・女性問題などで、絶えず人権がふみにじられてきたことを通し、人権は「終わりなき旅」であることを宣言する。

目次

人権思想の成立(生きる権利;身分制社会とのたたかい ほか)
裏切られた人権宣言(「人権宣言」の批判者たち;植民地と人権 ほか)
近世アジアと人権思想(中国の近世思想;朱子学への批判者たち ほか)
人権思想の展開(自由権から社会権へ;人民の自決権 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

20
ルソー『政治経済論』では、国家のなかで恣意的な権力を防ぎ、生命・自由・財産という基本的な権利を守る道がしめされる(46頁)。安倍自公政権は、安保法制で恣意的な権力を行使してしまった。自由とか生命は守られるのか? ヨーロッパの人権思想が普遍性をもつのなら、地域の歴史的な発展のなかから人権思想につながるものを見出す必要がある(117頁)。坂本義和氏は、相対化しきれないのは人間の尊厳と平等な権利をあげた(118頁)。中国のルソーは黄宗羲(128頁~)。2015/10/03

ハンギ

1
イギリス思想史が専門である浜林さんが人権に関してまとめたもの。基本的なことについて触れられており、また特にイギリス思想のところは得るところがあった。浜林さんによると人権とは洋の東西を問わず、普遍的なものであり、生命・自由・財産に対する権利であるとしている。ともすればこうしたものにすら譲歩を迫られる一般人ではあるが、不断の努力で維持して行きたいと誰もが思うものである。植民地や戦争、人種差別に対する批判はその通りだと思うが、新しい人権についてはあまり扱われていない。良くも悪くも古典的な労作かもしれない。2011/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1255047
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品