人物叢書<br> 藤原冬嗣 (新装版)

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

人物叢書
藤原冬嗣 (新装版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月05日 03時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642052993
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1323

出版社内容情報

はしがき/父・内麻呂の時代(南家の隆盛と北家の退転/内麻呂と雄友/伊予親王の変/母・百済永継と良岑安世)/官僚としての冬嗣(官僚冬嗣の誕生/参議緒嗣の存在/蔵人頭就任/薬子の変)/冬嗣政権への道(参議就任/内麻呂の死/園人首班体制/冬嗣政権の誕生)/嵯峨朝後半期の冬嗣政権(災害頻発の国難/天人相関思想/ノブレス・オブリージュ/富豪の財力活用と国司の不正禁止)/淳和朝初期の冬嗣政権(嵯峨天皇の譲位/淳和天皇と冬嗣政権/淳和朝冬嗣政権の政策/冬嗣と緒嗣)/さまざまな冬嗣―族長・文人・合香家・仏教外護(プレ「藤氏長者」としての冬嗣/文人としての冬嗣/合香家としての冬嗣/天台・真言両宗外護としての冬嗣)/冬嗣の死とその後(冬嗣の急死/法編纂と修史事業―弘仁格式・内裏式・日本後紀/家族と親族/邸宅)

内容説明

平安前期、初代蔵人頭を務めた藤原北家の貴族。嵯峨天皇の信任厚く、側近として政界の頂点に立ち、のちの摂関家興隆の基礎を築いた。漢詩、薫物にも才を発揮したほか、藤原氏の族長として氏族の結束を促し、また最澄・空海を支援するなど、仏教界にも貢献した。薬子の変や頻発する自然災害に大きく左右された時代に生きた非凡な政治家の生涯に迫る。

目次

第1 父・内麻呂の時代
第2 官僚としての冬嗣
第3 冬嗣政権への道
第4 嵯峨朝後半期の冬嗣政権
第5 淳和朝初期の冬嗣政権
第6 さまざまな冬嗣―族長・文人・合香家・仏教外護
第7 冬嗣の死とその後

著者等紹介

虎尾達哉[トラオタツヤ]
1955年青森県生まれ。1983年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、鹿児島大学教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

源義

1
真楯(八束)が死んだ時、内麻呂は11歳とのこと。ここから不遇の北家を立て直し真夏・冬嗣をそれぞれ平城・嵯峨に配したがまずすごい。不比等の北円堂に対して南円堂を建てられるにふさわしい。あとを継いだ冬嗣も政治・文化両面でリーダーシップを発揮してすごい。息子の長良・良房・良相の3人合わせて冬嗣1人分ともいえ、摂関家草創期のエネルギーを感じる人物。 内麻呂、冬嗣、良房、基経、これだけ続けばそれは北家が天下を取るのも納得。2024/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16066169
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品