人物叢書(新装版)<br> 徳川家康

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

人物叢書(新装版)
徳川家康

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 15時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 447p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642052931
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1323

出版社内容情報

江戸幕府を開いた初代将軍。人質時代から三河平定、信長との同盟、甲斐武田氏との攻防、秀吉への臣従、関ヶ原の戦いと将軍宣下、大御所時代まで、75年の生涯を正確に描く。神君として顕彰され、さまざまな逸話が事実のごとく創出されるなど、バイアスのかかった家康像から脱却。一次史料から浮かび上がる等身大の姿に迫る。巻末に、全行動が辿れる「家康の居所・移動表」を付載。

シリーズ通巻300冊!

内容説明

江戸幕府を開いた初代将軍。人質時代から三河平定、信長との同盟、甲斐武田氏との攻防、秀吉への臣従、関ケ原の戦いと将軍宣下、大御所時代まで、75年の生涯を正確に描く。神君として顕彰され、さまざまな逸話が事実のごとく創出されるなど、バイアスのかかった家康像から脱却。一次史料から浮かび上がる等身大の姿に迫る。巻末に、全行動が辿れる「家康の居所・移動表」を付載。

目次

第1 誕生から三河平定まで
第2 遠江浜松移転と甲斐武田氏との攻防
第3 五ヵ国領有と秀吉への臣従
第4 関東入国と豊臣政権の中で
第5 秀吉の死から関ケ原の戦いまで
第6 天下人家康
第7 大御所政治
第8 豊臣氏滅亡と家康の死
おわりに

著者等紹介

藤井讓治[フジイジョウジ]
1947年福井県小浜市に生まれる。1975年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(京都大学)。京都大学大学院文学研究科教授を経て、京都大学名誉教授、石川県立歴史博物館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Book Lover Mr.Garakuta

17
図書館本:【速読】(一日一書):家康の一次史料を時系列順に追い。その等身大の実像に迫った本。冒頭15頁に出てくる東三河の西郷と名乗る一族については、江戸幕末に活躍した薩摩の西郷氏の縁者かなと思ったりした。又、生涯を通じ、古文書の保護や合戦の合間に鷹狩りなどをしていた事が流石だと思った。信長や秀吉の影響を強く感じたが、神君家康公の栄華とは裏腹に、人としての苦難の人生を歩まれたお方だなと読み持って思いました。2021/09/11

MUNEKAZ

11
信頼できる資料に拠って、家康の生涯を淡々と記すという著者の言葉に偽りはなし。とくに事象ごとに粒立てていないので、皆が徳川家康と聞いて思い浮かぶ合戦もイベントもサラッと進んでいく。ただ細々したこともバイアスつけずに拾っているので、著名な出来事と同時進行で家康が何をしていたかもわかって、そこは面白い。とくに大御所時代の半端ない頻度での鷹狩りなどは、こうしてフラットに動静の中に織り込まれて見ると、家康の強烈な個性として浮かび上がってくる。「最善を尽くすが無理をせず、時期を待てる」という著者の家康評も興味深い。2024/11/29

アメヲトコ

7
2020年2月刊。「一次史料である古文書・古記録などによって、家康の生涯を淡々と描こうとする」とのはしがきのとおり、徹底的に逸話類を廃して事実関係だけが克明に描かれます。読みやすい文章などは端から目指していないので、すこぶる無味乾燥にもほどがありますが、ここまで徹底した姿勢には頭が下がります。『織豊期主要人物居所集成』の成果も随所に活かされ、出典も丁寧に付けられているので、事典的に使うならば非常に有用な一冊になることでしょう。2020/09/26

たつや

4
図書館で衝動借り。古文書等を中心に事実を時系列に羅列していく徹底振り。延長して他の本と併読。約1ヶ月かかる。ほぼ、教科書でした。日本の歴史は面白い。2022/12/13

沖縄電鉄社長

2
最新の家康伝。個人的には過去の記録を読ませたり調べさせることの多さが興味深い。2020/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14912643
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品