人物叢書(新装版)<br> 高山右近

個数:
  • ポイントキャンペーン

人物叢書(新装版)
高山右近

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 242p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784642051705
  • NDC分類 289
  • Cコード C1323

内容説明

貧しい人々の葬儀に自らその棺をかついだ大名。利休七哲の1人として、また茶人としても令名のあった大名。強要されても改宗を肯んぜず、封地を擲って殉教を望み、ついに家族もろとも国外に追放されたキリシタン大名の崇高にして聖なる生涯の伝記。

目次

1 生いたち(天文21年―元亀元年)
2 荒木村重と右近(元亀2年―天正6年)
3 信長と右近(天正6年―天正10年)
4 秀吉と右近(天正10年―天正16年)
5 前田利家と右近(天正16年―慶長4年)
6 前田利長と右近(慶長4年―慶長19年)
7 マニラ追放と死(慶長19年―元和元年)
略年譜

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

それいゆ

47
「右近クラブ」から、高山右近の実像に迫ると題して連続講座第7回の講師を依頼されました。「右近 小豆島の信仰生活は?」という仮題を示されましたので、一度この本を読んでみようと手にしました。講座開催日時は、2017年1月19日(木)18時~20時。会場は、カトリック大阪大司教区サクラファミリアです。滞在の期間は1年足らずと短かったが、右近の心情がそれまでとは大きく変わったと推測される謎に包まれた小豆島での生活に迫りたいと思います。受講を希望される方はぜひお越しください。2016/11/04

ポカホンタス

3
なんとなく名前だけ知っていたが謎の人物だった。今回しっかり読んでみて、すごい人だったんだということがわかり非常に興味を持った。戦国時代から江戸時代に至る封建の時代に近代世界に目覚めた男の生涯。多くのことを学んだ。2023/01/29

hr

1
1958年に出た海老沢有道の本。高山右近に対しては終始好意的に叙述されており、高槻や明石における右近の廃仏的な行動については説明を避けている模様。以前に読んだ津山千恵「織田信長と高山右近」(1992年刊)の内容が本書の構成や文章に近く、津山の著書は海老沢の焼き直しと言ってしまいたくなる。仏教側からの高山右近論が出てこないと、彼の全像には迫れないな。2017/07/08

りんふぁ

1
大河ドラマをみていて、高山右近に興味を持ち読んでみた。武士道精神あり茶道精神あり、そしてこんなに信仰に美しく生きた方だったとは!最期は国外追放でマニラで没。波乱万丈だけど、キレイな方だと思った。2014/06/18

hieishi

0
贔屓のひきたおし状態の記述が中心だが、なぜかしらけずに読める。2009/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257555
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品