マンチュリア史研究―「満洲」六〇〇年の社会変容

個数:
  • ポイントキャンペーン

マンチュリア史研究―「満洲」六〇〇年の社会変容

  • 塚瀬 進【著】
  • 価格 ¥12,100(本体¥11,000)
  • 吉川弘文館(2014/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 220pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 19時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642038379
  • NDC分類 222.5
  • Cコード C3021

内容説明

民族名や国号に由来する満洲に対して、地名としての呼称であるマンチュリア。十四世紀の明代から一九四九年の中華人民共和国の成立にいたる六〇〇年間、いかなる要因で社会は変容していったのか。内外の研究成果や諸史料を利用し、新事実をふまえ検証。中国王朝やロシア、モンゴル、朝鮮など周辺諸国との関連に着目しつつ、マンチュリア史を描く。

目次

1 マンチュリア史研究の軌跡(「満洲」に関する諸見解;マンチュリア史研究の成果と問題点)
2 元末から清まで(元末・明朝前期の社会変容;明代中期・後期の社会変容;旗民制による清朝のマンチュリア統治)
3 清末から中華人民共和国の成立まで(清末・中華民国期、鉄道敷設による社会変容;満洲国の政策と社会の反応;国共内戦期、中国共産党の財政経済政策と社会の反応)
マンチュリアでの社会変容

著者等紹介

塚瀬進[ツカセススム]
1962年東京都に生まれる。1990年中央大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、長野大学教授・博士(史学)(中央大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品