写真集 尾張徳川家の幕末維新―徳川林政史研究所所蔵写真

個数:

写真集 尾張徳川家の幕末維新―徳川林政史研究所所蔵写真

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 18時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 307p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784642038270
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C3072

出版社内容情報

徳川慶勝生誕一九0年を機に、初公開を含む古写真三00点強を厳選し収録

内容説明

今よみがえる、幕末の動乱と近代化する日本のすがた。名古屋城と城下、長州征討、江戸の藩邸と東京の町並み、北海道…。初公開を含む300点強を収録!

目次

プロローグ 徳川慶勝とその家族
第1章 徳川慶勝と激動の時代
第2章 幕末・明治の名古屋
第3章 江戸から東京へ
第4章 新天地北海道・八雲の情景
エピローグ 激動の時代を乗り越えて
翻刻史料 徳川慶勝の写真研究書

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sofia

37
尾張徳川家14代17代徳川慶勝が幕末、明治を撮った写真。高須四兄弟の『葵の残葉』では「趣味の写真には困ったものだ」と弟たちに思われているような書き方であるが、資料的には貴重な写真ばかり。当時、殿様しか見られなかった二の丸からの風景写真など。重たく大きな本なので図書館で読む。2022/02/08

小鈴

11
大判なので写真を隅々まで見ることができた。弟・容保のいる会津若松城が慶勝のいる官軍の砲弾で屋根や白壁がぼこぼこに。この写真は最後まで手元に置いていたそうだ。慶勝の写真掲載の本をいくつか見てきたが、それらには収まっていない作品も多数。例えば妻と娘達の写真(徳川美術館には側室の写真もあるかも!?)。娘の子ども時代から嫁入りのお祝品まで。取り壊される前の城の写真、明治に入る前の江戸の風景、石橋になるまえの木造の日本橋など。道産子には嬉しい当時の八雲町の写真。開拓前のユーラップ原野。ますます慶勝に惹かれていく。2016/11/08

ろくしたん

3
徳川。黒鉄ヒロシの絵がいい。2021/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7899317
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品