内容説明
土佐を本拠に四国を平定した戦国の雄、長宗我部氏。戦後開放された学的状況の中で発表された諸論考から、地検帳・掟書に関する研究、検地に関する研究、城下町形成や家臣団対策など領国経営に関する研究、さらに戦国大名長宗我部氏成立の前提をなす室町・戦国期土佐の在地諸階層の動向に関する研究から17編を収録。四国戦国史の全体像に迫る。
目次
1 長宗我部関係史料の検討
2 室町・戦国期の諸動向
3 長宗我部氏の検地
4 長宗我部氏の領国経営
土佐を本拠に四国を平定した戦国の雄、長宗我部氏。戦後開放された学的状況の中で発表された諸論考から、地検帳・掟書に関する研究、検地に関する研究、城下町形成や家臣団対策など領国経営に関する研究、さらに戦国大名長宗我部氏成立の前提をなす室町・戦国期土佐の在地諸階層の動向に関する研究から17編を収録。四国戦国史の全体像に迫る。
1 長宗我部関係史料の検討
2 室町・戦国期の諸動向
3 長宗我部氏の検地
4 長宗我部氏の領国経営