正倉院文書整理過程の研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 338,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642023702
  • NDC分類 210.02
  • Cコード C3021

内容説明

正倉院文書は、幕末から明治にかけて整理、成巻の際に原形が損なわれた。その過程を詳述し、明治期の写本・目録から、いつの時点で現状の形に変えられたかを考察。研究史料とする際に欠かせない原形の把握を試みる。

目次

第1章 江戸時代の開封と宝物
第2章 明治初期の正倉院文書の整理
第3章 塵芥文書の整理
第4章 明治中期の正倉院文書の整理
第5章 明治以降の写本と目録

著者等紹介

西洋子[ニシヨウコ]
1943年福島県に生まれる。1966年東北大学文学部卒業。1970年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東京大学史料編纂所研究支援推進員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品