出版社内容情報
川平 成雄[カビラ ナリオ]
編集
松田 賀孝[マツダ ヨシタカ]
編集
新木 順子[アラキ ジュンコ]
編集
内容説明
一九四五年四月一日の米軍の沖縄本島上陸から、一九七二年五月十五日の沖縄返還まで、二七年に及ぶ苦難の生活に焦点を絞った画期的事典。政治・経済・社会・事件・交通・メディア・娯楽・食・伝統工芸品など、沖縄の人びとの生産および生活と深くかかわりがある一一一項目を解説。各項目に関連する一〇二からなるコラムを随所にちりばめ、当時の生活をより具体的に捉えることができる。項目解説の最後に、本文理解を深める参考文献・資料が充実。巻末には索引を付載し、検索の利便性を高める。
目次
軍作業
米軍の犯罪・事故
収容所の暮らし
戦争孤児
戦災孤児問題・孤児院
混血児・無国籍児問題
収容所の中の青空教室
戦後メディア界の流れ/新聞・ラジオ・テレビ
立ち上がる女性たち/沖縄婦人連合会の結成と活動
復帰運動の高揚〔ほか〕
著者等紹介
川平成雄[カビラナリオ]
専攻、沖縄社会経済史。1949年沖縄県与那国島に生まれる。2022年没、元琉球大学教授
松田賀孝[マツダヨシタカ]
専攻、社会経済史・社会経済思想史。1934年沖縄県那覇市に生まれる。2017年没、元琉球大学教授
新木順子[アラキジュンコ]
専攻、哲学・社会思想史・女性問題。1946年兵庫県川西町に生まれる。2000年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程後期単位取得退学。元琉球大学・沖縄大学・沖縄国際大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ディエゴの巨神 電撃文庫
-
- 和書
- 罪深き眺め 創元推理文庫