出版社内容情報
会社法を起点に金融法全般へと研究を広げ,数々の法改正を牽引してきた第一人者による集大成。最終講義をもとに研究や立法の軌跡をたどるとともに,最新の会社法・金融法上をめぐる諸問題の論文を収録。さらに書き下ろし論文や未発表の意見書も収録。学界・実務必読の一冊。
【目次】
第一編 私の会社法・金融法研究の軌跡
第二編 会社法
第一章 比較法的に見た我が国会社法
第二章 会社法立法の変遷
第三章 株式需給緩衝信託?が提起する諸問題──自己株式の市場売却──
第三編 金融法
第一章 金融危機と金融検査
第二章 銀行の業務範囲──BankingとCommerceの分離──
第三章 横断的金融法制はなぜ必要か
第四章 仮想通貨のファイナリティ
第四編 意見書
第一章 稲毛自動車教習所事件に関する意見書
第二章 住友信託銀行対UFJグループ事件に関する意見書
経歴
著作目録



