有斐閣アルマInterest<br> やさしい発達と学習 (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

有斐閣アルマInterest
やさしい発達と学習 (改訂版)

  • ウェブストアに27冊在庫がございます。(2025年11月02日 02時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 326p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641222533
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C1311

出版社内容情報

教育・発達心理学の定番書を14年ぶりに改訂。「情動知能」「非認知能力」などの最新知見,「アクティブ・ラーニング」「インクルーシブ教育」など教育現場の動向を加筆。「ヤングケアラー」などの現代的課題についても掘り下げ,いっそう信頼できる1冊に。


【目次】

第1章 現代社会と子どもの発達

第2章 発達のとらえ方

第3章 論理的思考

第4章 記 憶

第5章 社会性

第6章 自己概念とパーソナリティ

第7章 学習への動機づけ

第8章 学級という集団

第9章 学習と学習形態

第10章 発達障害と学習支援

第11章 知 能

第12章 教育評価

内容説明

小・中学校、幼稚園の教員を志す学生に向けた教育心理学の入門テキスト。イラスト・図表やコラムを豊富に用いながら、やさしい語り口でわかりやすく解説した。基礎的な理論・概念と学校現場とのつながりをもたせながら、子どもたちの姿を描き出す。時代の転換点を生きる子どもたちと、その育ちを支えるすべての人へ。非認知能力、協働学習、アクティブ・ラーニング、インクルーシブ教育、ASD、ADHD、ヤングケアラー、子どもの貧困、…多様化・複雑化する「育ち」と向き合うための大幅改訂。

目次

第1章 現代社会と子どもの発達
第2章 発達のとらえ方
第3章 論理的思考
第4章 記憶
第5章 社会性
第6章 自己概念とパーソナリティ
第7章 学習への動機づけ
第8章 学級という集団
第9章 学習と学習形態
第10章 発達障害と学習支援
第11章 知能
第12章 教育評価

著者等紹介

外山紀子[トヤマノリコ]
1987年、お茶の水女子大学家政学部卒業、1989年、お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了、1993年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了(学術博士)。現職:早稲田大学人間科学学術院教授

外山美樹[トヤマミキ]
1997年、筑波大学第二学群人間学類卒業、2000年、筑波大学大学院心理学研究科博士課程退学。現職:筑波大学人間系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品