有斐閣アルマ<br> 教師のための学校カウンセリング (改訂版)

個数:

有斐閣アルマ
教師のための学校カウンセリング (改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 02時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 351p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641221703
  • NDC分類 371.43
  • Cコード C1311

出版社内容情報

教職科目「教育相談の理論及び方法」に対応し,理論から実践までを具体的にわかりやすく解説した好評テキスト,初版から13年ぶりの改訂版。学習指導要領の改訂,DSM─5,ICD─11などの研究動向,特別支援教育への対応を中心に内容をアップデート。

内容説明

教師にできることは何かという視点から、理論から実践までを、具体的にわかりやすく解説。個別支援だけでなく、学校という集団の中で協働して子どもと学級集団を育むことをめざす、特別支援教育も視野に入れた最新の「学校カウンセリング」入門。教職科目対応テキスト。

目次

第1部 学校カウンセリングの理論と担い手(教師が行う学校カウンセリング―個別支援で何をめざすのか;子どもの理解―児童期・青年期の特徴;教師と保護者のコミュニケーション ほか)
第2部 予防・開発的カウンセリング―学級集団の中で子どもたちを育てる(子どもの状態を把握する―日常的なかかわりの中でのアセスメント;子どもたち同士の理解を深める―構成的グループエンカウンター;ソーシャルスキルを育む ほか)
第3部 個別支援につなげる学校カウンセリング―さまざまなニーズに対応する(集団不適応;不登校;いじめ ほか)

著者等紹介

小林正幸[コバヤシマサユキ]
1957年生まれ、筑波大学大学院教育研究科修士課程修了(公認心理師、臨床心理士、学校心理士、カウンセリング心理士)。現在、東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授

橋本創一[ハシモトソウイチ]
1963年生まれ、筑波大学大学院教育研究科修士課程修了(博士(教育学)、公認心理師、学校心理士SV、臨床発達心理士、特別支援教育士SV)。現在、東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授

松尾直博[マツオナオヒロ]
1970年生まれ、筑波大学大学院心理学研究科博士課程修了(博士(心理学)、学校心理士、臨床心理士、特別支援教育士SV、公認心理師)。現在、東京学芸大学総合教育科学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
学校カウンセリングの理論と担い手: 教師が行う学校カウンセリング 子どもの理解 教師と保護者のコミュニケーション 学校カウンセリングの組織と連携 予防・開発的カウンセリング─学級集団の中で子どもたちを育てる: 子どもの状態を把握する 子どもたち同士の理解を深める ソーシャルスキルを育む ライフスキルを育む 進路を見通す─キャリア教育 個別支援につなげる学校カウンセリング: 集団不適応 不登校 いじめ 非行 児童虐待 危機対応とPTSD 学業困難 注意欠如・多動症 自閉スペクトラム症2021/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18373457
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品