内容説明
人間が、不確実性に立ち向かうために、知恵を凝縮してつくり上げた保険制度。その技術性、団体性、公共性、倫理性ゆえに、保険学は、経済学、法学、経営学などを包括した総合科学という性格を有す。現代の保険を体系立てて解説。補訂版では統計データを中心に情報をアップデート。
目次
第1章 リスクと保険の基礎理論
第2章 リスクと保険の経済分析
第3章 リスク・マネジメント
第4章 保険と数理
第5章 保険契約
第6章 保険経営
第7章 金融仲介機関としての保険会社
第8章 保険市場と保険産業
第9章 保険政策と保険規制
著者等紹介
近見正彦[チカミマサヒコ]
一橋大学名誉教授。1946年生まれ。1970年、一橋大学商学部卒業。1976年、一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。博士(商学)
堀田一吉[ホッタカズヨシ]
慶應義塾大学商学部教授。1960年生まれ。1984年、慶應義塾大学経済学部卒業。1989年、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了
江澤雅彦[エザワマサヒコ]
早稲田大学商学学術院教授。1960年生まれ。1983年、早稲田大学商学部卒業。1991年、早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。