有斐閣ブックス
統計学から始める計量経済学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 273p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641183193
  • NDC分類 331.19
  • Cコード C1333

内容説明

統計学の説明を計量経済分析に必要な部分に限定し、最短で計量経済学にアプローチできるよう工夫されたテキスト。標本と母集団の関係、最小2乗推定量のすぐれた統計的性質などの基本事項とともに、計量経済分析全体の流れや計量分析ソフトで計算される統計量を詳しく解説する。

目次

統計学と計量経済学
第1部 統計学の基礎(データの整理:統計的記述;母集団と標本:統計的推測(1)
推定と検定:統計的推測(2))
第2部 計量経済学の基本(回帰モデルと最小2乗法;モデルの拡張;最小2乗推定量の統計的性質;回帰モデルにおける検定と予測)
第3部 計量経済学の応用(最小2乗推定量の改善:不均一分散と系列相関;確率的説明変数と同時方程式モデル;計量経済分析の実際)

著者等紹介

北坂真一[キタサカシンイチ]
1960年兵庫県に生まれる。1983年関西学院大学経済学部卒業。1991年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。名古屋市立大学経済学部助教授、神戸大学大学院国際協力研究科助教授などを経て、2002年4月より同志社大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夕刻

2
講義で使用したテキスト。統計の復習から自然な流れで計量経済学に入れるので入門書としては良いかと思う。t検定、f検定から最小二乗法と基本は押さえている。2014/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/164120
  • ご注意事項

最近チェックした商品