単行本<br> スポーツで社会学する

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

単行本
スポーツで社会学する

  • 石岡丈昇
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 有斐閣(2025/12/25発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 48pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784641175013
  • Cコード C1036

出版社内容情報

私たちの身近な楽しみであるスポーツについて真剣に考察することは,現代社会を批判的にとらえ,深く考えることにも発展する。そのために必要な理論や概念・論点,そして実践的な思考を身につけることをねらった,読んで楽しい「スポーツの社会学」のテキスト。


【目次】

序章 スポーツでどう社会学する?

第1部 格差社会とメディア

 第1章 スポーツは世界をつなぐと同時に分断する?──グローバリゼーション 第2章 スポーツができる人は男らしい?──ジェンダー 第3章 ソーシャルメディアがスポーツを変える?──メディア

第2部 グローバル化とローカル/生活

 第4章 スポーツって地域づくりに役立つの?──観光と持続可能な開発 第5章 スポーツ用具の作り手になるとはどういうことか?──自然環境と遊び 第6章 どうして,私たちはスポーツをするのだろう?──地域社会

第3部 (脱)近代化と統治/ナショナリズム

 第7章 「JAPANESE ONLY」はどこから来たか?──ポストコロニアリズム/ナショナリズム 第8章 オリンピックは世界を一つにする?──メガ・イベントと都市開発 第9章 データがスポーツを変えた?──データ革命 第10章 ひとり親だとスポーツ少年団に入れない?──家族と教育

第4部 身体/文化/越境

 第11章 トランスジェンダーのスポーツ参加は不公平?──LGBTQ 第12章 盲ろうの柔道家はいかにして「わざ」を覚えるのか?──身体化とコミュニケーション 第13章 健全な肉体に健全な精神は宿らない?──健康 第14章 スポーツ選手は和解のシンボルか?──先住民・先住民族

結章 スポーツを考える

最近チェックした商品