出版社内容情報
山田 篤裕[ヤマダ アツヒロ]
著・文・その他
駒村 康平[コマムラ コウヘイ]
著・文・その他
四方 理人[シカタ マサト]
著・文・その他
田中 聡一郎[タナカ ソウイチロウ]
著・文・その他
丸山 桂[マルヤマ カツラ]
著・文・その他
内容説明
大規模データから貧困層の実態をつまびらかにし、政策の影響と効果を明らかにする待望の書!
目次
日本の最低生活保障の特徴
第1部 最低生活保障の現状と政策効果(生活保護受給世帯のストック・フロー分析―世帯類型の変化と脱出困難な生活困窮世帯の流入;生活保護受給世帯率の地域差と資産保有―貯蓄・持ち家・乗用車保有の影響;生活保護基準の変更と就労―ひとり親世帯就労促進費廃止と母子加算復活の影響;生活保護基準の変更と消費―老齢加算廃止による消費への影響;OECD相対的貧困基準と生活保護基準―2つの基準で捉えられた低所得層の重なりと時系列変化;家族の変化と相対的貧困率の変化―親と同居する無配偶の成人子ども増加の影響;低所得世帯の居住水準―住宅の種類別にみた居住水準・家賃負担の実証分析)
第2部 最低生活保障の構想(主観的最低生活費の測定―生活保護基準額との比較;子育て世帯向け給付つき税額控除の貧困削減効果―所得保障としての有効性と問題点;住宅手当の構想―住宅手当導入の費用と効果)
最低生活保障の確立のために
著者等紹介
山田篤裕[ヤマダアツヒロ]
慶應義塾大学経済学部教授
駒村康平[コマムラコウヘイ]
慶應義塾大学経済学部教授
四方理人[シカタマサト]
関西学院大学総合政策学部准教授
田中聡一郎[タナカソウイチロウ]
関東学院大学経済学部講師
丸山桂[マルヤマカツラ]
成蹊大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 絞首刑 戦犯叢書