“先取り志向”の組織心理学―プロアクティブ行動と組織

個数:
  • ポイントキャンペーン

“先取り志向”の組織心理学―プロアクティブ行動と組織

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 292p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784641173859
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C1011

内容説明

いまあらゆる組織が、これまでに経験したことのない状況や課題に取り組んでいる。そこで求められる“先取り志向”の着想と活動とは、プロアクティブな行動と組織とはいかなるものか。組織心理学の観点から、最新の研究成果を提示する。

目次

第1章 プロアクティブ組織をめざして
第2章 経験と対話による人材育成
第3章 未来志向の人事評価
第4章 これから求められる効果的で主体的なリーダーシップ
第5章 チーム力の育成・強化
第6章 組織コミュニケーションの将来と待ち受ける課題
第7章 人材の多様な活躍を支えるワーク・ライフ・バランスが開く可能性
第8章 組織の社会的責任のとり方

著者等紹介

古川久敬[フルカワヒサタカ]
九州大学大学院人間環境学研究院教授

山口裕幸[ヤマグチヒロユキ]
九州大学大学院人間環境学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

0
組織の構造について心理学的な視点から知りたくて読みました。細かく分解された組織についての考え方を学べる1冊だったと思います。2013/09/01

清水勇

0
学術的な本でとっつきにくい本だが、非常に役に立つ考え方を与えてくれた本。特にProactive(積極性、先取り)とReactive(指示に対して行動、または受動的)の考え方は秀逸。現在の日本は、政府も企業も、あまりにもReactiveな行動が主体となっており、自分から動くことができなくなっている。(特に後ろ指を指されることを極端に恐れている)しかし、複雑性が増してくる国際社会の中では、自分は何をしたいのかを軸として、Proactiveに行動することの重要性はますます増大していることを痛感させられた。2012/06/04

saku_taka

0
いま求められているプロアクティブな組織と行動とは。2012/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4725978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品