出版社内容情報
企業経営の中核にサステナビリティの視点を据え,企業のパーパス(存在意義)を顧客および種々のステークホルダーと共有しながら,ともに環境・社会の問題を解決する活動として,サステナブル・マーケティングを体系化。現実の企業取り組み事例とともに学ぶ。
【目次】
第1部 サステナブル・マーケティングの理解
第1章 サステナブル時代のマーケティング/第2章 サステナブル・マーケティングの歴史的発展・思想・設計/第3章 サステナブルな消費者行動
第2部 サステナブル・マーケティングの実践
第4章 製品戦略とサステナビリティ:資生堂/第5章 価格戦略とサステナビリティ:エバーレーン/第6章 流通戦略とサステナビリティ:三越伊勢丹グループ/第7章 広告プロモーション戦略とサステナビリティ:ユニリーバ/第8章 デジタル時代のサステナブル・マーケティング?:登山アプリ「YAMAP」/第9章 デジタル時代のサステナブル・マーケティング?:ラグジュアリー・ブランドバッグのシェアリング・サービス「Laxus」
第3部 地域とサステナビリティ
第10章 永続する隠れたグローバル・チャンピオン企業:キミカ/第11章 地域成長のダイナミクスとテリトーリオ戦略:奥能登のおせち料理プロジェクト/第12章 サスティナブル・ツーリズムによる地域のブランディング:奄美イノベーション
-
- 電子書籍
- 俺と妹の血、つながってませんでした 富…



