• ポイントキャンペーン

ビジネス・アーキテクチャ―製品・組織・プロセスの戦略的設計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784641161146
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

アーキテクチャとは何か,この概念を使うと何が見えるのか
  ――企業の戦略的意思決定の対象となる実際のアーキテクチャは,取引,製品,
    組織等さまざまな活動に関わる複合的なものである。――
基礎となる概念や考え方を踏まえ企業活動の諸側面から実証分析を行う注目の書。

   《主な目次》
第1部 ビジネス・アーキテクチャ概論
 1章 アーキテクチャの産業論
 2章 アーキテクチャという考え方
第2部 アーキテクチャとビジネス・システム
 3章 半導体産業におけるアーキテクチャの革新
 4章 自動車産業におけるモジュール化
 5章 金融業のアーキテクチャと競争力
 6章 海運業のコンテナ化 
第3部 製品開発のアーキテクチャ
 7章 コンピュータ・ソフトウェアの開発技法と構造
 8章 携帯電話端末開発
 9章 工作機械メーカーの製品開発
第4部 アーキテクチャと組織
 10章 アーキテクチャ特性と取引方式の選択
 11章 アーキテクチャ特性と製品開発パターン
 12章 製品アーキテクチャと国際経営戦略
第5部 アーキテクチャのダイナミクス
 13章 製品アーキテクチャのダイナミック・シフト
 14章 企業間取引におけるプロセスのアーキテクチャ

内容説明

企業の戦略的意思決定の対象となる実際のアーキテクチャは、さまざまな活動に関わる複合的なものである。基礎となる概念や考え方を明らかにし企業行動の諸側面から実証分析を行う注目の書。

目次

第1部 ビジネス・アーキテクチャ概論
第2部 アーキテクチャとビジネス・システム
第3部 製品開発のアーキテクチャ
第4部 アーキテクチャと組織
第5部 アーキテクチャのダイナミクス

著者等紹介

藤本隆宏[フジモトタカヒロ]
1955年生まれ、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授

武石彰[タケイシアキラ]
1958年生まれ、一橋大学イノベーション研究センター助教授

青島矢一[アオシマヤイチ]
1965年生まれ、一橋大学イノベーション研究センター助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品