有斐閣ストゥディア<br> 生活保護と貧困対策―その可能性と未来を拓く

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

有斐閣ストゥディア
生活保護と貧困対策―その可能性と未来を拓く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641150614
  • NDC分類 369.2
  • Cコード C1336

出版社内容情報

貧困や生活保護をめぐるさまざまな誤解を解きほぐし,よりよい制度・社会の構築へと議論をつなげる入門テキスト。難解な制度の解説だけでなく,根本から問題について考えるための事例や,他の制度や他国の仕組みと比較しながら考える視点を提示する。

第1章 「食うに困る」が貧困か?/第2章 働いている人は生活保護を受けられない?/第3章 生活保護を利用すると,自動車・家はもてないのか?/第4章 家族や親族がいると生活保護は受けられない?/第5章 ケースワーカーとはどんな人? どんな職場?/第6章 生活保護の増大で財政は破綻する?/第7章 生活保護はどのように展開してきたか/第8章 生活保護で対応しきれない貧困?/第9章 現金給付か,現物給付か?/第10章 貧困対策に必要な教育費の支援とは?/第11章 貧困対策に必要な住宅と居住の支援とは?/第12章 貧困対策に必要な医療介護の支援とは?/第13章 私たちは生活保護と無関係なのか?/第14章 生活困窮者支援は生活保護をどう変えるか?

岩永 理恵[イワナガリエ]
著・文・その他

卯月 由佳[ウヅキユカ]
著・文・その他

木下 武徳[キノシタタケノリ]
著・文・その他

内容説明

貧困や生活保護をめぐるさまざまな「誤解」や「わかりにくさ」を解きほぐし、よりよい制度・よりよい社会の構築へと議論をつなげる入門テキスト。難解な制度の現状を知るだけでなく、根本から貧困問題について考えるためのさまざまな題材や、他制度や他国の仕組みと比較しながら考える視点を提示します。

目次

「食うに困る」が貧困か?―貧困と生活保護、最低生活保障の内実
働いている人は生活保護を利用できない?―無差別平等と自立の助長
生活保護を利用すると、自動車・家はもてないのか?―補足性の原理(1)収入認定・資産保有権
家族や親族がいると生活保護は利用できない?―補足性の原理(2)扶養義務編
ケースワーカーとはどんな人?福祉事務所はどんな職場?―生活保護の実施体制
生活保護の増大で財政は破綻する?―生活保護の財政をめぐる議論
生活保護はどのように展開してきたか?―恩恵から権利へ
生活保護で対応しきれない貧困?―貧困対策の目的と手段
現金給付か、現物給付か?―最低生活保障に必要な給付の方法
貧困対策に必要な教育費の支援とは?
貧困対策に必要な住宅と居住の支援とは?
貧困対策に必要な医療と介護の支援とは?
生活保護の権利は私たちと無関係なのか?
生活困窮者自立支援制度は貧困対策をどう変えるか?

著者等紹介

岩永理恵[イワナガリエ]
日本女子大学人間社会学部准教授

卯月由佳[ウズキユカ]
国立教育政策研究所国際研究・協力部総括研究官

木下武徳[キノシタタケノリ]
立教大学コミュニティ福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aya

2
図書館で借りた本。 私には難しかったです。 が、柏木さんの漫画が引用されていたり、最新の事例がふんだんに紹介されており、読んでよかったです。勉強頑張ろう。2021/06/27

contradiction29

2
2021/1/27に、菅首相(当時)が「最終的には生活保護がある」と発言したのをきっかけに読んだ。現状の生活保護制度は、一見単純な原則に基づき運用されているように見えても、実際には多くの例外や考慮事項があり、全体としては複雑で込み入った制度になっているように思える。本書では、生活保護制度や、それと緊密に関わる生活困窮者自立支援制度について、丁寧に、かつ正確に説明した書籍となっており、それぞれのトピックに関する参考文献の紹介も充実している。手っ取り早く、しかし正確に生活保護制度の全体像を掴むには最適だろう。2021/02/13

adustim

0
★☆☆★2019/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13370291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。