内容説明
世界第2位の経済大国をターゲットとした新しいビジネスのあり方を考える。中国国内取引に関する問題を中心に、中国ビジネス法の全体像を解説。実務の動向から事業展開の留意点、問題点を明らかにする法律を専門としないビジネスパーソン、学生にも理解できる新しい中国ビジネスの入門書。
目次
第1部 社会主義市場経済とビジネス法―中国の特色ある社会主義法体系とは何か(中国経済の実際―中国経済の実像を知ることからビジネスがスタートする;これからの新しい対中国ビジネスの方式;中国における企業経営の最重要ポイント)
第2部 中国ビジネス法と実務の展開(中国市場の開拓―国内販売のチャンスと課題;紛争処理法)
著者等紹介
梶田幸雄[カジタユキオ]
中央大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。麗澤大学中国語学科教授。ほかに、北京航空航天大学法学院兼任教授、青森中央学院大学地域マネジメント研究所客員研究員など。専門分野は、中国法、国際取引法、企業法務
温琳[オンリン]
神奈川大学外国語学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。麗澤大学中国語学科助教。専門分野は中国語、形式意味論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。