出版社内容情報
労働法を,図・表・書式などを駆使し,ビジュアルに学べる教材。働く場に入ればすぐに役立つ知識が手に取るように分かり,ソース・ブックとしても万全。学習にはもちろん実務にも役立つ。データを刷新し,最新の法改正まで織り込んだ第2版。
1 総 論
労働基準法・労働組合法制定までの歩み
厚生労働省機構図
労働協約例
2 労働市場・雇用政策法
完全失業率の推移
求人広告をめぐる自主規制ルール
職安法・労働者派遣法の改正(政省令・通達を含む)
パートタイム労働指針
育児休業および介護休業制度の概要
雇用保険制度の鳥瞰図
3 雇用関係法
男女雇用機会均等法の歩み
労働基準法の歩み(改正経緯)
労働条件通知書モデル
出向協定モデル
会社分割の仕組み
職能資格等級制度のモデル
日本の平均賃金体系
変形労働時間制採用状況の推移
裁量労働制の概要
企業内の安全衛生管理体制
賃金台帳
4 労使関係法
労働組合の組織率等の推移
旧労働組合法
労働組合の結成にいたるプロセス
組合規約例
協約適用率・組合組織率の国際比較
不当労働行為事件の審査の流れ
内容説明
法改正の一段落した労働法を、図・表・書式などを駆使して学ぶヴィジュアルな教材。職場に入ればすぐに役立つ知識や、労働法の「あゆみ」・「いま」が手に取るようにわかる。労働法の学習を楽しく魅力あるものにするための工夫が満載。ソース・ブックとしても万全。
目次
1 総論(世界の中の日本;日本経済の発展とその足跡 ほか)
2 労働市場・雇用政策法(外部労働市場とその変化;労働市場における仲介機関の役割 ほか)
3 雇用関係法(雇用をめぐるライフステージ;現行法制のアウトライン ほか)
4 労使関係法(労使関係と法―半世紀の歩み;労働組合組織の現状 ほか)
著者等紹介
小嶌典明[コジマノリアキ]
大阪大学教授
島田陽一[シマダヨウイチ]
早稲田大学教授
浜田冨士郎[ハマダフジオ]
神戸大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。