民法概論〈1〉民法総則 (第2版)

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり

民法概論〈1〉民法総則 (第2版)

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月16日 15時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 377p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641138926
  • NDC分類 324
  • Cコード C1032

出版社内容情報



山野目 章夫[ヤマノメ アキオ]
著・文・その他

内容説明

民法財産編全体を概説するシリーズの総則編。簡潔な体系的概説を基調としつつ、民法の理解を深め、民法への関心を高めることに資する題材を展開する。また、社会的実態に関わる問題や、訴訟上の攻撃防御のあり方にも触れている。初版刊行後の法改正(成年年齢、相続関係、特別養子縁組、共有や相隣関係、消費者契約)等を受けて改訂。

目次

序説―民法とは何か?そこから考える
人―個人―法人にも個人にも認められるもの、なぁに?
制限行為能力者―成年被後見人とされる者は成年者である、ってホント?
法人―法人、会社、財団などの言葉があるけれど、いちばん大きな概念は、どれ?
物―海面下の土地は土地であるか、って、そもそも問いがヘン?
法律行為―民法総則の法文が読みにくい理由を知る
意思表示―民法総則の勉強のメイン・ストリート
無効および取消し―不成立、無効、取消し、そして撤回、みんな同じにみえるけれど…
代理―代理行為、代理権授与行為、代理権授与表示、法律行為でないのはどれ?
条件と期限―ボクが死んだら君に宝石をあげよう。これは条件?それとも期限?
期間の計算―年・月・日・時・分・秒の数え方
時効―時を経ると権利が消える、って、ほんとう?

著者等紹介

山野目章夫[ヤマノメアキオ]
早稲田大学大学院法務研究科教授。1958年に福島市で生まれる。1981年に東北大学法学部を卒業し、同学部助手を経て、1988年に亜細亜大学法学部専任講師、1993年に中央大学法学部助教授、2000年に早稲田大学法学部教授。2004年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品