オリエンテーション民法 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 402p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641138919
  • NDC分類 324
  • Cコード C1032

出版社内容情報



松久 三四彦[マツヒサ ミヨヒコ]
著・文・その他

遠山 純弘[トオヤマ ジュンコウ]
著・文・その他

林 誠司[ハヤシ セイジ]
著・文・その他

内容説明

「です・ます調」でわかりやすい!分からない言葉には解説をつけました。読みづらい漢字にフリガナをつけました。最近の民法改正に対応した最新版です。これ1冊で民法のことがまるっとわかります。

目次

第1部 ようこそ民法の世界へ(民法とはなにか;私法上の法律関係はどのようにして決まるか ほか)
第2部 財産法を学ぶ(広大な財産法の世界への旅―財産法の話を始めるにあたって;あなたが主人公です―権利・義務の主体 ほか)
第3部 家族法を学ぶ(法律からみた家族関係―親族法;家族間での財産の引継ぎ―相続法)
第4部 まとめ(この本のまとめ;権利の実現方法 ほか)

著者等紹介

松久三四彦[マツヒサミヨヒコ]
1952年生まれ。現在、北海学園大学大学院法務研究科教授・北海道大学名誉教授

遠山純弘[トオヤマジュンコウ]
1970年生まれ。現在、法政大学大学院法務研究科教授

林誠司[ハヤシセイジ]
1972年生まれ。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ahmad Todoroki

0
民法入門書は図書館で片っ端から借りて読みましたが、易しすぎず難しすぎずデータが古すぎず事例が豊富な教科書としてはおそらく本書は限りなくベスト。お値段も適正、内容もギュッと詰まっています。法律を少し齧ったけれど、少し細部に自信がない人や勉強し直したい私のような人にはおススメです。2023/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19544091
  • ご注意事項

最近チェックした商品