日本国憲法の論じ方 (第2版)

個数:

日本国憲法の論じ方 (第2版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 466p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641130814
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C1032

内容説明

対話形式で憲法の基本原理を学ぶ好評の演習書。議論の面白さ・多角性を通じて、論理的・創造的思考能力や具体的問題への応用力を磨く。法科大学院制度の創設による教育内容の変化に応じて、Related Questionsの内容を全面的に刷新・加筆。事例問題型の問いに(考えるヒント)などが加わり、予習・自習にも好適。初版以降の法改正・最新の判例にも対応した充実の改訂版。

目次

1 憲法総論(政府と統治権;憲法の性質;憲法の基本原理)
2 人権総論(人権通則;人権の享有主体・到達範囲;人権の制約原理)
3 人権各論(身体の所在;経済生活;精神生活;共同生活)
4 統治機構総論(統治の基本原理;司法審査制)
5 統治機構各論(中央政府;地方政府)

著者等紹介

渋谷秀樹[シブタニヒデキ]
1955年兵庫県加古川市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1984年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学。現在、立教大学大学院法務研究科(立教法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品