出版社内容情報
公法学の観点からの財政の研究書。財政の基本的な指針である予算制度を歴史的にとらえ,
かつ,財政学の成果もとりいれて,財政・予算制度を予算の策定・執行・統制という
予算循環の中に位置づけ,その法的意味を示す。組織改変を含めた予算制度のあり方にも言及した。
《主な目次》
序 論 財政に対する法学的アプローチ
第1章 判例分析
第2章 予算学説
第1部 財政の法的理解
第1章 予算措置の法的意義
第2章 予算制度の発展過程
第3章 明治憲法下の予算制度
第2部 現代財政の法構造
序 章 憲法の改正と旧理論の残像
第1章 予算の柔構造
第2章 予算循環
第3章 大蔵省改革
第4章 地方財政
第5章 財政構造改革
結 語
-
- 和書
- ディジタル通信網入門