有斐閣アルマ
認知心理学―知のアーキテクチャを探る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641121676
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C1311

出版社内容情報

「見る」「感じる」「理解する」「記憶する」「話す」「思考する」ことは,どれほど複雑な要素がからみ合 うことで成立しえているのか。人間の見方が一挙に変質する興奮を読者は体験するに違いない。基 礎的な内容と新しい知見とをコンパクトにまとめ上げた入門テキスト。

第1章 認知心理学 誕生と変貌=道又 爾
第2章 知覚の基礎=北崎充晃
第3章 高次の知覚と注意=道又 爾
第4章 表 象=大久保街亜
第5章 記 憶=今井久登
第6章 言 語=山川恵子
第7章 問題解決と推論=黒沢 学

内容説明

私たちの身近にある、認識と知識にまつわる心の不思議。認知心理学は科学的、実証的にその不思議に迫ります。認知心理学の生き生きとした知的興奮の世界へと、読者をいざなう意欲的な入門テキスト。

目次

第1章 認知心理学誕生と変貌
第2章 知覚の基礎―環境とのファーストコンタクト
第3章 高次の知覚と注意
第4章 表象―こころの中身、その形式
第5章 記憶―自己を支えるデータベース
第6章 言語―心とことば
第7章 問題解決と推論

著者等紹介

道又爾[ミチマタチカシ]
1982年茨城大学人文学部人文学科卒業。1988年南カリフォルニア大学心理学部大学院博士課程修了。現在、上智大学文学部心理学科教授。Ph.D

北崎充晃[キタザキミチテル]
1992年東京大学文学部卒業。1994年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1997年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、豊橋技術科学大学知識情報工学系講師。博士(学術)

大久保街亜[オオクボマチア]
1994年明治学院大学文学部心理学科卒業。1998年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。2002年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、日本学術振興会特別研究員。博士(心理学)

今井久登[イマイヒサト]
1987年東京大学文学部心理学科卒業。1990年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1995年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京女子大学文理学部助教授。博士(心理学)

山川恵子[ヤマカワケイコ]
1989年明治学院大学文学部英文科卒業。1994年明治学院大学文学部心理学科卒業。1999年東京大学大学院医学系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院医学系研究科博士後期課程在籍

黒沢学[クロサワマナブ]
1992年東京大学教育学部卒業。1994年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。2000年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京電機大学工学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mkt

4
認知:認識と知識/認知心理学は実験心理学/網膜像≠視知覚/知覚は能が解いている/知覚主体が積極的に情報を解釈し、意味付け、選択するという過程をとっている。知覚は構築的なプロセス/認知活動は、完璧ではない。失敗もある/記憶:短期と長期からなる/二重貯蔵モデル:外界からの情報→感覚記憶→短期記憶→長期記憶/直接記憶範囲は7±2が限度/意味の持った情報になると記憶しやすくなる/潜在記憶は長期間保持される/意味の獲得①名前付け②パッケージング③ネットワーク構築/ 20220513読了 279P 49分 2022/05/13

sayanu

0
2003年版を読んだので参考までさらっと読み。更新の早い分野なので新版を読まないと、検証済み、違う論説が強いものが多いのではないか。2018/01/05

ゆで卵

0
最近出た認知心理学の本で、まともな本はこれぐらいしかない2010/05/10

ひま

0
認知科学。体系的に手っ取り早く理解したい時に。2009/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5373
  • ご注意事項