古寺バイリンガルガイド<br> The Arts and Ethics of ZenTemples金閣寺

個数:
  • ポイントキャンペーン

古寺バイリンガルガイド
The Arts and Ethics of ZenTemples金閣寺

  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 小学館(2019/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 55pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 16時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784093886796
  • NDC分類 188.85
  • Cコード C0082

出版社内容情報

ZENの全てがわかるビジュアル和英ガイド

訪日外国人観光客や在留外国人の増加に伴い、書店に「英語で日本を紹介」する本の棚が設置されるようになった。特に京都や鎌倉など観光地の書店、国際空港の書店には、外国人客がお土産として本を探し求める姿もよく見られる。寺院を訪れ、実際に修行を経験するツアーなども人気を集めている。海外においても「マインドフルネス」「イキガイ」ブームで「座禅」「瞑想」が一般化し、長寿国日本が発信する自己啓発本に新たな需要が生まれている。
小学館が誇る貴重なビジュアルデータと、歴史背景や教義内容をわかりやすく和英併記で解説した同シリーズは、外国人はもちろん日本人にとっても貴重な永久保存版。第7巻は、ユネスコ世界遺産の金閣寺。室町幕府3代将軍の足利義満が築いた金閣は焼失したものの、見事に再建され鏡湖池に反射する姿は今も外国人観光客の憧れだ。伊藤若冲の障壁画など美術も見ごたえのある一冊。
Click English button on top for more information.


【編集担当からのおすすめ情報】
京都旅行にはもちろん、観光案内士やボランティアガイドの方も必携のバイリンガルガイドシリーズです。外国人のお客様にもぜひおすすめください。電子書籍でもご覧になれます(一部の巻をのぞく)。

内容説明

小学館ウイークリーブック『古寺を巡る11 金閣寺・銀閣寺』(2007年発刊)を再編集し英訳。

目次

金閣寺の歴史
金閣寺はどんなお寺か
本尊讃歌
至宝の美
足利義満と貿易船
金閣寺インフォメーション

最近チェックした商品