ビジネススクール・テキスト
マーケティング戦略―ビジネススクール・テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641053823
  • NDC分類 675
  • Cコード C1334

出版社内容情報

慶応義塾大学ビジネススクールによるMBA向けテキスト。マーケティングの戦略立案や意思決定の知恵が修得できるよう,その前提的理論や考え方を中心に説明・構成する。一連のマーケティング問題に適切な理解と優れた問題解決能力を身につけることができる。
目次
第1部 マーケティングの考え方
 第1章 マーケティング概念とマーケティング・マネジメント
第2部 マーケティング戦略の形成
 第2章 消費者行動とマーケティング戦略
 第3章 競争戦略
 第4章 新製品開発戦略
 第5章 マーケティング戦略のダイナミクス
第3部 マーケティング計画の策定
 第6章 製品政策
 第7章 価格政策
 第8章 プロモーション政策
 第9章 流通チャネル政策
第4部 特定分野のマーケティング
 第10章 サービス・マーケティング
 第11章 ビジネス・マーケティング
第5部 ケーススタディ
 第12章 マーケティング戦略の実践

内容説明

現代マーケティングの中核をなすミドル・マネジメント型のマーケティング・マネジメントに焦点を当て、その体系、基本概念を説明するとともに、4Pに代表される各専門オペレーションをいかに統合的に展開すべきかを、その内容と方法に即して解説する。ケース・メソッドによって、マーケティングの具体的戦略立案や意思決定の知恵が習得できるよう工夫。

目次

第1部 マーケティングの考え方(マーケティング概念とマーケティング・マネジメント)
第2部 マーケティング戦略の形成(消費者行動とマーケティング戦略;競争戦略 ほか)
第3部 マーケティング計画の策定(製品政策;価格政策 ほか)
第4部 特定分野のマーケティング(サービス・マーケティング;ビジネス・マーケティング)
第5部 ケーススタディ(マーケティング戦略の実践)

著者等紹介

嶋口充輝[シマグチミツアキ]
1967年慶応義塾大学経済学部卒業。1975年慶応義塾大学、ミシガン州立大学の両大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授(専攻はマーケティング論)

和田充夫[ワダミツオ]
1967年慶応義塾大学経済学部卒業。1977年米国ペンシルバニア州立大学経営学部大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授(専攻はマーケティング・コミュニケーション論)

池尾恭一[イケオキョウイチ]
1973年慶応義塾大学商学部卒業。1978年慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了(商学博士)。現在、慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授(専攻はマーケティング論・消費者行動論)

余田拓郎[ヨダタクロウ]
1984年東京大学工学部卒業。1999年慶応義塾大学大学院経営管理研究科博士課程修了。現在、慶応義塾大学大学院経営管理研究科助教授(専攻はマーケティング戦略論)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品