こちらの商品には新版があります。
内容説明
複雑で混乱に満ちた21世紀の「国際政治」をどのように考えればよいか。理論と実践に通じたジョセフ・ナイが、ここに手本を提示する。デイヴィッド・ウェルチが執筆に加わり、新たな議論や資料、素材を盛り込んで大改訂。
目次
第1章 世界政治における紛争には一貫した論理があるか?
第2章 紛争と協調を説明する―知の技法
第3章 ウェストファリアから第一次世界大戦まで
第4章 集団安全保障の挫折と第二次世界大戦
第5章 冷戦
第6章 冷戦後の紛争と協調
第7章 グローバリゼーションと相互依存
第8章 情報革命と脱国家的主体
第9章 未来に何を期待できるか?
著者等紹介
ナイ,ジュニア,ジョセフ・S.[ナイ,ジュニア,ジョセフS.][Nye,Jr.,Joseph S.]
1937年米国ニュージャージー州に生まれる。1958年プリンストン大学卒業。1960年英国オクスフォード大学卒業。1964年ハーヴァード大学大学院博士課程修了。Ph.D.(政治学)。ハーヴァード大学政治学部教授、カーター政権国務次官代理(安全保障・科学技術問題担当、1977‐1979年)、クリントン政権国家情報会議議長(1993‐1994年)、同国防次官補(国際安全保障問題担当、1994‐1995年)、国連軍縮諮問委員会米国代表、ハーヴァード大学ケネディ行政大学院学長などを経て、現在、ハーヴァード大学特別功労教授
ウェルチ,デイヴィッド・A.[ウェルチ,デイヴィッドA.][Welch,David A.]
1960年に生まれる。1990年ハーヴァード大学大学院にてPh.D.(政治学)。トロント大学政治学部助教授、同教授などを経て、現在、ウォータールー大学教授(国際政治学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
の
0_felicitas
ろーじゃ
katashin86
もつ