出版社内容情報
刑事法全体のしくみ・考え方を理解するための書。実務家による個別テーマ解説からは「生きた刑事法」を学ぶことができる。
内容説明
刑法・刑事訴訟法・刑事学の刑事法全体にわたる入門書。警察官、検察官、裁判官、弁護士、保護観察官による実務の紹介では読者を実務家の道へと誘う。
目次
序章 刑事法とは(刑事法とは;刑事法の学び方 ほか)
第1章 刑法(刑法の役割;犯罪とは何か ほか)
第2章 刑事訴訟法(被疑者の取調べ;検察官の起訴裁量権 ほか)
第3章 刑事学(わが国の犯罪状況;なぜ人は犯罪を犯すのか ほか)
著者等紹介
三井誠[ミツイマコト]
1942年生まれ。現在、神戸大学教授
曽根威彦[ソネタケヒコ]
1944年生まれ。現在、早稲田大学教授
瀬川晃[セガワアキラ]
1947年生まれ。現在、同志社大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際工業配置論 〈上〉