弁才天信仰と俗信 (第三版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

弁才天信仰と俗信 (第三版)

  • 笹間 良彦【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 雄山閣(2022/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 262p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784639028772
  • NDC分類 387
  • Cコード C0015

出版社内容情報

数多の願いを叶えてくれる弁才天。
弁財天、弁天様とも呼ばれるこの仏神が、いつ日本に入ってきたのか、なぜ人の願いを叶えるようになったのか、源流であるサラスヴァティー神までさかのぼり考察する。

内容説明

インドの河神サラスヴァーティーは日本的「弁才天」として様々な神仏と習合し、庶民の願いをかなえる艶麗なる女性神として絶大な信仰を受けてきた。各地の弁才天を紹介し、その来歴や諸相、稲荷神・吉祥天・宇賀神・荼吉尼天・七福神などとの関係をわかりやすく解説した名著が復刊。

目次

第1章 弁才天の様相(弁才天とは;ヒンドゥー教の弁才天の像容 ほか)
第2章 日本三弁天・五弁天・六弁天(厳島神社と弁才天;竹生島神社と弁才天 ほか)
第3章 各地に祀られる弁才天(東京;関東 ほか)
第4章 弁才天に関係ある神々(梵天;市杵島姫命 ほか)

著者等紹介

笹間良彦[ササマヨシヒコ]
大正5年(1916)東京に生まれる。文学博士。日本甲冑武具歴史研究会会長を務め、『図解日本甲冑事典』『甲冑鑑定必携』『江戸幕府役職集成』『下級武士足軽の生活』『歓喜天(聖天)信仰と俗信』『大黒天信仰と俗信』『好色艶語辞典』『鎌倉合戦物語』『日本合戦図典』『日本軍装図鑑(上下)』(以上、雄山閣刊)など数多くの編著書がある。平成17年(2005)11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品