渋谷学叢書<br> 渋谷の神々

個数:

渋谷学叢書
渋谷の神々

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784639022619
  • NDC分類 162.136
  • Cコード C3039

目次

第1章 神社から見た渋谷
第2章 渋谷の住宅地と神社祭礼
第3章 祭りからみえてくる「渋谷」―SHIBUYA109前に集う神輿 金王八幡宮の祭り
第4章 渋谷の寺院―近世を中心として
第5章 渋谷のキリスト教
第6章 新宗教と渋谷
第7章 「渋谷」の小さな神々
第8章 渋谷の“祝祭”―スクランブル交差点につどう人々

著者等紹介

石井研士[イシイケンジ]
昭和29(1954)年生。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒。東京大学人文科学研究科宗教学宗教史学博士課程修了。現在、國學院大學神道文化学部学部長、教授(博士・宗教学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コキア

1
若い頃から渋谷で働き、渋谷で遊び(ちなみに現在の職場も渋谷です!)おばあちゃんちが恵比寿なこともあり子供の頃から渋谷区には馴染みがありすぎる。だけども渋谷にまつわる歴史をここまで掘り下げたことは初めてでこの渋谷学にはとても魅せられた。渋谷にある神社、寺院〜教会、新興宗教の支部まで。こんなにも路傍に銅像、小祠、お地蔵などなどがあったとはね。いくつになっても知識の探求はたのしい2017/02/08

rbyawa

1
d173、おわ、この本アマゾンに登録あるのか。渋谷区図書館に所蔵されている分を読みましたが、渋谷の名前が江戸時代知られたのは主に「渋谷金王丸」が理由、その神社はどうも鎌倉の頃に作られた形跡があり(伝承だともう少し前)、朱引という江戸市街地の外側、震災の前後に移転してきた小さな神社仏閣がたくさんあり。ここに國學院という神道系の大学の渋谷キャンパスもあるよ、百貨店の屋上にはそういう小さな神社が移転されていたりもする、という古い歴史の本とは少し違う感じの話だったんですが、だからこそ地域資料として面白かったです。2013/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6593703
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品