- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
出版社内容情報
日本最後の清流・四万十川の流域を丹念に歩いてそれぞれの民俗を集積し,他府県の河川の民俗と相互照射させながら,河川民俗を有機的・総合的に捉える。 目次 四万十川へ 山地生業と河川流通 四万十川感潮域の民俗 源流部生活生業誌 河川聖地と民俗心意
内容説明
南国土佐を流れる清流“しまんと”。その源流部の集落では雪にまつわる民俗が生きている。豊富な写真とともに人びとの暮らしを河口から上流域までたどり、変化に富んだ民俗の全貌を浮き彫りにする。
目次
序章 河川民俗研究の視点
1 四万十川へ
2 山地生業と河川流通
3 四万十川感潮域の民俗
4 源流部生活生業誌
5 河川聖地と民俗心意