道綱の母

個数:
  • ポイントキャンペーン

道綱の母

  • 田山 花袋【作】
  • 価格 ¥1,922(本体¥1,748)
  • 雄山閣(1986/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784639005568
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

現代の学生には,すでに難読となりつつある明治時代の傑作文学を,原文に解りやすい解説をつけて紹介した近代文学のテキスト。自然主義文学の泰斗・田山花袋の『蜻蛉日記』を通して,作者道綱の母をとらえ,平安中期の女性像を描いた国文学愛好者向けの書。

内容説明

愛欲の苦悩に生涯をかけた田山花袋晩年の大作『道綱の母』を世に送る。晩年になって、子供がそれぞれ生長して、親の生き方を徹底的に批判するようになった時、そして、生長した子供に支えられた妻が次第に離反して行く時、花袋はひたすら、この女の愛にすがって生きて行こうとしたのである。その時、花袋は、自分の生き様を逆の立場におき変えて、あるいは、女の立場にすりかえて、当時の自分の苦悩を克明に書き記して行こうとしたのが、歴史小説『道綱の母』である。この花袋の『道綱の母』は、花袋が森鴎外らが自分の、もしくは時代の変り目に託した歴史小説への転換への志向と軌を一にしているものであり、歴史小説の6番目の大作と言ってもいいものなのである。