1冊でわかるポケット教養シリーズ<br> 指揮者の世界

個数:

1冊でわかるポケット教養シリーズ
指揮者の世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 13時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 270p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784636916904
  • NDC分類 761.9
  • Cコード C0073

内容説明

指揮って何?指揮者って何者?音を出さない不思議な演奏家の謎を解き明かす。指揮者で変わる!?オーケストラ演奏の魅力。

目次

第1章 コンサートホールに出掛ける前に(「指揮って何?」「指揮者って何者?」が分かる基礎知識)
第2章 コンサートホールの「指揮者控室1」にて(この道35年。楽壇を刺激し続ける 井上道義さんの「僕が指揮者になって、今も続けている理由」)
第3章(その1 コンサートホールの「指揮者控室2」にて―日本中のオーケストラが、次代を担う逸材と期待している若手指揮者下野竜也さんが語った「親方への長い旅程」;その2 「文化庁長官室」にて―心理学者河合隼雄さんに聞いた「指揮者の条件」)
第4章 指揮者とオーケストラの奇妙な友情(都響「コンサートマスター控室」にて―矢部達哉さんが語った「指揮者は、オーケストラを超えていたら勝ち」;コンサートホールの「楽員控え大部屋」にて―あるオーケストラ楽員たちの“トリッチ・トラッチ”ナイショばなし)
第5章 舞台裏の仕事人たち(オーケストラ・マネジャーという仕事がある―“不思議な生命体”指揮者とオーケストラに献身する黒衣;セイジ・オザワサクセス・ストーリー―ある音楽記者の「僕にとっての“小澤征爾”」)

著者等紹介

近藤憲一[コンドウケンイチ]
1946年東京生まれ。中央大学法学部中退。71年から84年まで音楽之友社で『レコード芸術』と『音楽の友』の編集記者を務めた後、フリーランスの編集者・執筆者に。これまでにNHK交響楽団、東京都交響楽団の機関誌及びプログラム、東京文化会館開館50年記念誌『音楽の殿堂』などの企画・編集のほか、CDライナーノーツの執筆など、クラシック音楽全般にわたるレビュー活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Decoy

1
井上道義、下野竜也、矢部達哉の3人の話は、第一線でバリバリ活躍中の人の肉声で、非常に面白い。覆面座談会は、微妙ですなー。2015/07/31

おたま

0
単なる有名指揮者のエピソード紹介に留まらず、井上道義さんや下野竜也さんら現役指揮者のインタビューや、これまた現役の楽員側である矢部竜也さんや匿名座談会等、とても興味深い内容が含まれており、なるほど、と想いながら読みました。2016/12/22

M S

0
井上ミッチー、下野氏、矢部氏へのインタビューが絶品。深い。2015/10/05

あんさん

0
ユングのいう人間の心のファンクション。思考と感情、感覚と直感。指揮者には四つ全部必要。努力によって成長していく。(河合隼雄さんへのインタビュー)2019/10/19

Kunio Hanaoka

0
ワタクシのようなド素人にもよく分かる解説で、楽しめます。2018/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9809880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品