あなたがピアノを続けるべき11の理由

電子版価格
¥1,215
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

あなたがピアノを続けるべき11の理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 126p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784636867633
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

内容説明

さまざまなかたちで、ピアノとすてきな関係を続けている11人に訊く、「音楽を一生愛する方法」。

目次

「ピアノが弾ける」ということは、自分が特別な存在であると確信できること。(ジェーン・バスティン・ピアノ指導者)
自分が下手だと思うのは、いいものを聴き取る耳ができた証拠。(黒河好子・ピアニスト)
どんなに下手でも、好きなら続けるべき。人はゆっくり変化していくものだから。(柳家花緑・落語家)
ピアノを弾く上でのハンデが、僕をピアニストにしてくれた。(小原孝・ピアニスト)
認識を変えれば、練習時間やテクニックの問題は解決できる。(金子一朗・数学科教諭・ピアニスト)
小さい頃から続けている人は、「神様」になれる。(土屋賢二・哲学者)
ピアノは、言葉にならない感情を、年齢も国籍も越えて人に伝えられる。(ルイ・レーリンク・ピアニスト)
音楽は、語学よりも有効なコミュニケーションツールになる。(黒田亜樹・ピアニスト)
何事も、挫折していけないことなどない。ピアノはいつやめてもいいし、いつ戻ってもいい。(秦万里子・音楽家)
自分の夢とピアノは、かけ算することができる。(古屋晋一・音楽演奏科学者)
ピアノは生活の中にある音楽文化。競争に勝ち、効率よく訓練することが目的ではない。(林達也・作曲家・ピアニスト)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
読み友さんの感想を読んで。まだ三年生で素直に弾いていますが、きっと中学生ぐらいになったらまた変わってくるんだろうな…と思いながら読みました。バスティンは娘の先生が採用しているテキストの作者さん。短い楽しい曲がたくさん入っていて、最初の一年だけで何曲もレパートリーが増える楽しさ!さあ、来週は発表会。娘さんが弾くのは「金の星」です。2021/02/20

kana

31
ここ最近ずっと壁にぶち当たっていた。ピアノの前で、涙が出るくらいに。やっと今弾いている曲が弾けたと思えた時、身震いするかのような感動を体験した。これだからピアノは絶対に辞められない。私は死ぬまでピアノを弾くと思う。誰に何と言わようとも。なぜなら、私はピアノが好きで、好きで仕方がないから。2020/03/27

カキ@persicape

20
ピアノを続けた先に何があるんだろう。時々突き上げるように襲う疑問。泣きながら通ったが、中学卒業までダメと母は辞めさせなかった。辛い時期を乗り越え、全校生徒の歌に合わせて卒業式で伴奏した時、授けてくれた先生と両親に感謝した。今、社会人。またあの疑問が突き上げる。練習量が足りない。培ってきたものが衰える。怖い。そんな時に楽器屋さんで見つけた本。11人の様々境遇の人がピアノを続けることについて語る。上達しなければと硬くなった心を柔らかくほぐしてくれた。手元にずっと置く。趣味で音楽習ってる人に是非読んでほしい。2017/02/28

ひろ☆

17
ピアノが好きな人たちのメッセージ。どうせなら、音楽関係の人じゃない人ばかりを集めた方が良かったのじゃないか。でも、ピアニスト小原さんの章は良かった。2016/09/16

二条ママ

11
娘にピアノを習わせている。娘はピアノが好き、好きだけど、練習が嫌い。常に続けさせるべきなのかと悩んでる最中に、この本に出合った。やはり本人がやめるといわない限り、私が続けさせるべきだと決心した。ゆっくりでもいいので、楽しんで、ピアノと付き合いを続けてほしいと思う。それに、自分もやめさせると思わないで、気長にやっていこうじゃないか。2020/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4114772
  • ご注意事項

最近チェックした商品