アジアン・ポップカルチャー大全―1990年代以降のアジア系アメリカ人の歴史をたどる

個数:

アジアン・ポップカルチャー大全―1990年代以降のアジア系アメリカ人の歴史をたどる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 16時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 484p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784636106763
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0036

内容説明

コミック/イラスト/データ/年表で知る!学ぶ!アジアの文化はアメリカをどう変えたのか?“アジア人”とは何者か?―アジア人について知ることで自らを知る。ファッション、音楽、映画、ドラマ、食などの文化から、差別や格差、政治や教育の課題まで。アジア系アメリカ人による「闘い」「変化」「連帯」の歴史を追う唯一無二の本!

目次

BEFORE(1990年代以前の状況;アジア系アメリカ人とは何者か? ほか)
1990s(1990年代の状況;キャンパスのアジア系アメリカ人 ほか)
2000s(2000年代の状況;SUBURBASIA:郊外におけるアジア系アメリカ人コミュニティの隆盛 ほか)
2010s(2010年代の状況;アジア系アメリカ人のプレイリスト:2010年代 ほか)
BEYOND(その先へ;黒人とアジア系アメリカ人の会話 ほか)

著者等紹介

ヤン,ジェフ[ヤン,ジェフ] [Yang,Jeff]
1990年代末に初めてアジア系アメリカ人の全国誌『A.Magazine』を刊行。現在はCNN、『Quarz』誌、『Slate』誌ほか各メディアに多数の記事を寄稿している

ユ,フィル[ユ,フィル] [Yu,Phil]
アジア系アメリカ人のニュース・文化に関する人気ブログ『Angry Asian Man(怒れるアジア人の男)』の設立者・編集者。2001年の創設以来、多くの熱心なフォロワーを集める

ワン,フィリップ[ワン,フィリップ] [Wang,Philip]
絶大な影響力を誇る制作会社ワン・フー・プロダクションズ(Wong Fu Productions)の共同設立者。ワンが手掛けた映像作品は2000年代半ばから現在までに、オンラインで300万人を超す有料視聴者を集め、5億回以上の再生回数を記録。NPRやCNNからもアジア系アメリカ人のレプリゼンテーションにおける影響力の大きさを認められている

後藤結花[ゴトウユカ]
上智大学英文学科卒。英国ランカスター大学演劇学科で舞台の批評的分析などを学ぶ。帰国・卒業後は映画会社で洋画の輸入に携わる。その後、ドキュメンタリー番組の吹替翻訳に従事。若い人たちに英語を教える傍ら、出版翻訳を宮脇孝雄、倉田真木各氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品