内容説明
いつか見た日本の鉄道原風景。SL終焉の時代に、胸を焦がした鉄道少年たちへ全国の現役蒸気機関車を一堂に紹介!
目次
Imagegraph 煙情日記1 その土地、人々とともに
第1章 全国の現役蒸気機関車(8620 58654(JR九州・肥薩線・鹿児島本線)
C10 8(大井川鐵道)
C12 66(真岡鐵道)
C57 180(JR東日本・磐越西線)
C51 200(JR西日本・山口線) ほか)
Imagegraph 煙情日記2 煙まとう、季節をまとう
第2章(鉄道少年のみた風景 SL今昔;SLに会える!ミュージアム&パーク;かつての面影を今に伝える SL風列車;SLのある風景 美しき鉄道橋)
著者等紹介
都築雅人[ツズキマサト]
1957年10月千葉県習志野市生まれ。新聞社系ビジネス誌を中心に、小説誌及び在京球団広報の撮影を手がける。ライフワークとして国内外の蒸気機関車を追う。日本写真家協会(JPS)、日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。