鉄道まるわかり<br> 特急列車のすべて

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

鉄道まるわかり
特急列車のすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635822718
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

目次

第1章 特急列車の基本がわかる(速くて快適な「特別」仕様特急形電車の特徴を知る;全国特急網の立役者だった非電化区間を支える気動車特急とは? ほか)
第2章 国鉄特急の系譜がわかる(特急の誕生から超特急「燕」まで;戦後になり特急が復活 展望車が華々しい「つばめ」「はと」 ほか)
第3章 エポックだった特急形車両がわかる(新機軸満載、先進の私鉄特急形電車 小田急電鉄3000形;誰もが憧れた2階建て電車 近畿日本鉄道10100系 ほか)
第4章 JRの特急がわかる(JR北海道…高速で駆ける気動車特急と札幌電化圏の電車特急;JR東日本…路線系統ごとに特徴ある電車特急を運行 ほか)
第5章 大手私鉄の特急がわかる(観光特急から通勤特急へシフト 東武鉄道;いままでに見たことがない新しい特急 西武鉄道 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Stevie G

1
子どものころ、近鉄ビスタカーと、関西線のはつかり型のくろしおを見ながら育ち、いつかは日本中の特急に乗ってみたいと思っていました。小学校5年生で初めて東京に行くのに、新幹線ひかり号に初めて乗ったときは、冷却水の紙コップを大量に集めたり、ビュッフェで一番安かった180円のカレーライスを食べたりしました。大人になって、ブルートレインのあさかぜ号に、広島から東京まで乗った時には、嬉しくて寝ている場合ではなかったです。まだまだ特急いっぱい乗れるかな?2021/06/27

kaz

0
写真を中心に飛ばし読み。いかにも昔のJRの特急という車両は懐かしい。コロナ禍では写真を眺めるしかないが、いずれ少しでも乗ることができれば。図書館の内容紹介は『“特別”な列車から身近な列車へ。日本の旅客列車の頂点に立つ特急列車の基本、国鉄特急の系譜、エポックだった特急形車両、JR・大手私鉄の特急を、豊富な写真とともに紹介する』。 2021/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17248814
  • ご注意事項

最近チェックした商品