• ポイントキャンペーン

スノーフレーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784635680127
  • NDC分類 451.66
  • Cコード C0072

目次

1 創造の天才
2 雪結晶ウォッチング
3 雪結晶の対称性
4 空から届く象形文字
5 氷の形態形成
6 雪結晶の気象
7 空から降る雪のフィールド・ガイド
8 同一の雪結晶を求めて

著者等紹介

リブレクト,ケネス[リブレクト,ケネス][Libbrecht,Kenneth]
アメリカ・ノースダコタ州生まれ。カリフォルニア工科大学、プリンストン大学に学び、1984年、物理学博士号を取得。その後カリフォルニア工科大学で教職につき、現在、物理学科教授ならびに学科長。太陽や星の自由振動、超低温原子ガス、重力波検出、結晶成長メカニズムなど、科学全般にわたって数多くの書籍を出版している。2003年に出版された『スノーフレーク』は、北米にて2004年NATIONAL OUTDOOR BOOK AWARDを受賞している

ラスムッセン,パトリシア[ラスムッセン,パトリシア][Rasmussen,Patricia]
アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。1997年にウィルソン・ベントレー著『Snow Crystals』との出会いに触発され、雪結晶を撮る研究を始めた

でがわあずさ[デガワアズサ]
1961年生まれ。スキー教師を経て、雑誌編集者。『SKI Mapple』『POWDER』編集長。この10数年は雪崩に深く関わり、非営利団体日本雪崩ネットワークを設立、啓発活動を進める

広田敦郎[ヒロタアツロウ]
1970年大阪生まれ。海外戯曲の翻訳を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

WATA

49
雪の結晶の写真集。一般的な6本枝の結晶のほか、12本枝の結晶や三角形の結晶など、めずらしい形の結晶もたくさん掲載されている。撮影用の光によって、結晶が虹色にかがやく様子がとても美しい。とくに出来の良いものはページいっぱいに写真が引き伸ばされており、結晶の細部まで観察できる。自然のうつくしさを目いっぱい感じられる、すばらしい写真集。2014/04/21

元気伊勢子

3
美しい雪の結晶を堪能。何だか日本の家紋のようで面白かった。2020/12/13

しん

0
雪の結晶❄️色々。写真を眺めるだけでもいいし、活字を読むと科学的な知識なんかも吸収です。私はどちらかというと眺める派(*´Д`*) 2020/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1726645
  • ご注意事項