• ポイントキャンペーン

歩く旅シリーズ歴史・文学
「新選組」土方歳三を歩く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635600637
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0026

目次

新選組前夜(日野;調布;江戸;中山道)
新選組の京都(新選組結成;池田屋騒動;新選組全盛;新撰組秘話;油小路の変;鳥羽伏見の戦い)
転戦の日々(江戸;勝沼;流山;宇都宮;会津;箱館)

著者等紹介

蔵田敏明[クラタトシアキ]
1954年生まれ。名古屋外国語大学助教授。劇団を主宰し、映画への造詣が深く、新聞・雑誌にコラム・エッセイを多数発表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

95
初版は2003年と古いが京都の風情はあまり変わらずかな、池田屋周辺は少し変わった、京都奉行所跡は探すのに苦労した思い出があります。遠くへはなかなか行けないので京都を又一巡してみようかなと思いました。2014/10/01

ポチ

42
題名のとおり、土方歳三が日野時代から函館までの歩んだ道のりと史跡。この本があれば土方歳三と一緒に歩けるかも(^^)2016/06/14

り こ む ん

37
日野の遠足にて、活躍していただきました。ページにして11ページ活用。ゴールにはいつ訪れることやら…情報は古く、ちょい町並みが変わっているところもあるのだけど、史跡は移動しないから充分活用可能。さて、次は旅立ち伝通院、試衛館辺りをフラフラできたらなぁ~。2016/05/25

ryuetto

2
新選組の史実の部分に詳しく触れていて、読みやすい本はないかな~? と、探していて、選んだのがこれです。ちょうど、幕末史跡巡りもやってみたいなあ・・と思っていた矢先だったし、写真も豊富で、土方歳三がどんな道をたどってきたか年代順に詳しく書いてあってわかりやすかったし、A5版サイズがギリギリ持ち歩けて手頃だったので。電車の中で読んでました。2004/03/25

がんこちゃん

0
司馬遼太郎作品贔屓と感じましたが、浅田次郎の壬生義士伝、輪違屋糸里など併せて読むのも面白いかもしれません。ただ、史実なる話なのでネタバレは嫌であれば、新撰組関連の小説など読み終わった後に思いを馳せることをおすすめします。2012/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501985
  • ご注意事項

最近チェックした商品