大イワナの滝壷

大イワナの滝壷

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784635360111
  • NDC分類 787.1

内容説明

今の時代、40~50センチの大イワナを釣るのは非常に難しいと言われている。そんな魚が、しかし、私が渓流釣りを始めた頃には、比較的簡単に釣れたのである。そんな古き良き時代の源流の大イワナ釣りがどんなものだったかを、一つの記録として他の人たちにも知ってもらいたいと思う。

目次

北アルプス・梓川
朝日連峰・大鳥池
朝日連峰・東大鳥川西ノ俣沢
朝日連峰・八久和川
南アルプス・寸又川逆河内
日高山脈・元浦川ソエマツ沢
日高山脈・豊似川
知床半島・フンベ川
朝日連峰・三面川高根川、猿田川
飯豊連峰・胎内川
日高山脈・静内川コイボクシュシビチャリ川

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

志村真幸

0
 昭和30-40年代の大釣りの記録をまとめたものだ。  著者はもともとロッククライミングをやっていたのだが、ふとしたことから渓流釣りに目覚め、人跡未踏の源流地帯へと入りこみ、イワナやヤマメを狙うようになる。  まだ川が荒らされていない時期であり、驚くほどの大物が次々と釣れ、しかも入れ食い状態。実にうらやましい。  北アルプス・梓川、朝日連峰・大鳥池、南アルプス・寸又川逆河内、日高山脈・元浦川ソエマツ沢、知床半島・フンベ川などが舞台。 2018/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/605295
  • ご注意事項

最近チェックした商品