チベットのアルプス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 381p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784635280624
  • NDC分類 292.234
  • Cコード C0026

内容説明

『ヒマラヤの東』『深い浸食の国』(ともに山と渓谷社刊)に続く本書によって、グレート・ヒマラヤの東、中国・南西辺境踏査の記録三部作が完結した。著者は、未知の山々と少数民族の村を訪ね、発表してきた成果が認められて、第6回秩父宮記念山岳賞受賞に輝いた。

目次

序章 ヒマラヤの東―その現在と未来
第1章 チベットのアルプス―念青唐古拉山東部の概説
第2章 キングドン・ウォードの足跡をたどる―未踏の谷へ
第3章 東チベットの最深部を行く―念青唐古拉山東部一周
第4章 辺境の人びとと時代の流れ
第5章 未踏の念青唐古拉山東部へ―聖山ネナン周辺の山々
第6章 イラワジ川源流から深い浸食の国へ―ベイリーの足跡をたどる
第7章 幻の中国・インドランドブリッジ―イラワジ川はいずこ
第8章 四川から青海・黄河源流へ―探検史紀行
第9章 メコン川(欄槍江)の水源探査―源頭への第一到達者
第10章 雲南最奥―宣教師の道と秘峰カワカブへ
第11章 「シャングリラ」をめぐる今と昔

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

勝浩1958

4
巻中にある山容の写真とチベットや雲南省・四川省・青海省の地図と探検家・調査隊の踏査ルートを眺めているだけで日々の暮らしの煩わしさを忘れさせてくれました。私も一度で良いからチベットに赴いて、山々の圧倒的な存在感と美しさを味わってみたいと思うのですが、日頃まったく運動もしない人間にとっては自殺行為に等しいでしょう。せめて日本の百名山と謳われているものの一つに登れるよう、少しづつ体力づくりをしようかなと思うのであります。2015/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1768942
  • ご注意事項

最近チェックした商品