目次
表丹沢エリア(14.0km 塔ノ岳 大倉尾根トレイル;18.6km 鍋割山トレイル ほか)
西丹沢エリア(13.3km 桧洞丸トレイル;15.9km 大室山・加入道山トレイル ほか)
東丹沢エリア(8.9km 大山 本坂トレイル;13.0km 大山 日向薬師トレイル ほか)
箱根エリア(13.8km 金時山・明神ヶ岳トレイル;12.4km 丸岳・長尾峠トレイル ほか)
著者等紹介
佐々木亨[ササキトオル]
1961年東京生まれ。幼少のころから家族で山歩きに親しみ、東京近郊の山をはじめ、八ヶ岳や北アルプスに登る。1985年に編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライター・フォトグラファーとして各地の山と自然の取材を続けている。ヤマケイ登山教室では、地図読み講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
roatsu
18
奥武蔵同様、登るだけではなく対象の山に接続する地域やアクセス、歩く者のレベルを総合的に考慮したトレイルのパッケージ的提案が楽しい一冊。丹沢山域は山ヒルだらけになってから専ら冬に訪れているけれど、花と緑に彩られる季節も懐かしい。ロングトレイル的に楽しむならうってつけの箱根山域の特集も良い。ただコースタイム設定はやや楽観的では?と思う。鍋割山から塔ノ岳なんて普通はもう少しかかるよ?と感じたり。コース設定はどれも素敵なものばかりなので、やはり個人の体力を弁えて「うまく使う」のが良い参考書かと。2019/01/05
ビスケット
1
☆☆☆2018/02/12