ドキュメント滑落遭難

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635140089
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0075

内容説明

山ではちょっとした不注意から、つまずいたり転んだりして大ケガや死に直結する大事故になることが多い。その危険因子はどこにあるのか―。7件の遭難事例を取り上げ、原因を探り、防ぐ方策を検証する。

目次

富士山二〇〇〇年四月
北アルプス・北穂高岳二〇〇一年九月
大峰山脈・釈迦ヶ岳二〇〇六年五月
赤城山・黒桧山二〇〇七年一月
北アルプス・西穂独標二〇〇七年三月
南アルプス・北岳二〇〇七年六月
近年の事例 埼玉県警山岳救助隊からの報告

著者等紹介

羽根田治[ハネダオサム]
1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳専門誌『山と溪谷』や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。現在は千葉と沖縄を行き来する生活を送る。鳩間ターフクラブ千葉支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NADIA

53
滑落。「山には絶対登らないもんね」と固く心に決めている私には関係のない単語だが、マイブームの羽根田さんの作品なので借り出してみた。なるほど。やっぱり面白い。慌て者は当然だが、用意周到な慎重な人でも間が悪いと滑落してしまうこともあるらしい。山に登る人は全員、滑落の危険性を常に肝に銘じて気を付けてほしい。滑落しない最大のポイントは、やはり山に登らないことだろう。来週は山の日の祝日があるが、山に入る人たちは本当にくれぐれも気を付けて、元気に帰ってきてほしい。2022/08/02

扉のこちら側

41
初読。2015年226冊め。道迷いからの滑落が多く、低山でも油断は厳禁。連れていってあげるリーダーと、連れていってもらうお客様気分の登山者も危険。2015/03/07

たち

28
山登りなんて私はしませんが、これはとっても怖い!街では躓いて転んでも、膝を擦りむく程度で済みますが、山だったら命が無くなるというのが、本当に怖いです。とても読みやすいので、山登りをする前に読んでいただきたい本です!2018/08/07

mj

15
行き先は告げておく。道に迷ったと自覚したら引き返す。遭難を想定した装備。当たり前のことを当たり前に一貫して実践するべし。わかっちゃいるけど、けっこう難しいんですな、これが。2015/10/11

ビブリッサ

14
道迷い遭難からの滑落に至るケースが多いことがわかる。何度登っていても、低い山でも、舐めてはいけないんだ。2016/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570380
  • ご注意事項