著者等紹介
岩月善之助[イワツキゼンノスケ]
1929年、愛知県岡崎市に生まれる。1958年テネシー大学大学院修士課程修了。1954年より、蘚苔類を専門に研究する財団法人服部植物研究所の研究員となる。同研究所所長を経て、1984年広島大学に移り、1993年同大学理学部生物学科教授を退任した。現在は国際蘚苔類学会副会長、服部植物研究所岡崎分室長。隠花植物に詳しいが、特に蘚類の分類と生態を専門に研究し、多くの論文がある。理学博士
伊沢正名[イザワマサナ]
1950年、茨城県に生まれる。自然の保護運動を通して写真の道に進む。きのこ、こけ、しだなどの隠花植物の写真を専門に撮る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びぃごろ
7
コケだけでなくシダと地衣も含めたポケット図鑑なのでお得感あり。カラ―写真が美しい。2015/05/27
おおた
6
シダ類までの興味はまだないので、苔のみ……。図鑑として引いた絵と接写の両方が多めに掲載されているので、実際の手引きとしてわかりやすい。掲載されている数も多く、セイタカスギゴケなど写真としても美しい。とはいえ、自分の写真と比較しても「本当にこの種類でいいのか?」と悩んでしまうのは、観察の経験値が少ないせいなのだろう。仕方ないことだが、シダ類と一緒のために掲載数・文章が少ないのも事実で、シダ類・苔類別々の本にしてほしいというのが正直なところ。持ち運びやすいし紙質も丈夫そうなので観察時に便利なのはうれしい。2015/04/22
相川
0
癒されました。
ハルタ
0
シダ、コケ、地衣類に分けて細かい2025/05/09
かさご
0
わかりやすい2021/04/29