新・分県登山ガイド
秋田県の山

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635023047
  • NDC分類 291.24
  • Cコード C0375

目次

1 太平山(1)奥岳
2 太平山(2)前岳・中岳
3 筑紫森・岩谷山
4 馬場目岳
5 白子森
6 大仏岳
7 大石岳
8 大平山・高寺山
9 大平山・神宮寺岳
10 東光山
11 保呂羽山
12 三ツ森山
13 八塩山
14 森山・高岳山
15 房住山
16 七座山
17 男鹿三山(本山・真山)
18 ニツ森・真瀬岳
19 小岳
20 藤里駒ヶ岳
21 田代岳
22 白地山
23 十和利山
24 羽保屋山
25 鳳凰山
26 中岳・四角岳
27 五ノ宮岳
28 八幡平
29 焼山
30 竜ヶ森
32 大深岳・畚岳
33 大白森・小白森山
34 乳頭山
35 秋田駒ヶ岳
36 貝吹岳
37 薬師岳
38 和賀岳
39 白岩岳
40 真昼岳
41 女神山
42 御岳山・黒森山
43 南郷岳
44 真人山・金峰山
45 三森山
46 焼石岳
47 雄長子内岳
48 東鳥海山
49 東山(上東山)
50 栗駒山
51 山伏岳
52 高松岳
53 虎毛山
54 神室山
55 甑山(雄甑・雌甑)
56 丁岳
57 鳥海山

著者等紹介

佐々木民秀[ササキタミヒデ]
1936年秋田市太平に生まれる。1955年秋田工業高校卒業後、本格的な登山をはじめ、長年にわたり組織登山による活動に専念する。個人的にはやぶ山に精通し、県内の全630山をはじめて纒めあげ、1000メートル以上の山々を全踏破。大石岳や東山、中岳などを見いだし、登山界に紹介する。また、朝鮮半島や台湾の山々にも精通、登山を通じた国際交流にも長年にわたり貢献、1991年に出生地の秋田・太平山と韓国・智異山を世界初の姉妹山として締結させる。現在、日本山岳会秋田支部長、秋田中央地区山岳協議会会長の要職を担い、秋田県自然保護指導員、太平山県立自然公園整備促進地域協議会委員、森林ボランティアとしても活躍している。秋田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品